竹村家住宅(高知県高岡郡佐川町)表門
竹村家は、佐川屈指の商家で、江戸後期に苗字帯刀と酒造を許されて酒造業を手がけるとともに、幕府からの巡見使には宿所を提供していた。主屋は、東側の店舗部と西側の座敷部からなり、店舗部は安永9年(1780)頃、座敷部は天保9年(1838)の建築とみられる。店舗部は、広い吹き抜けの土間と、オモテ、チョウバなどの部屋をもつ町家形式で、座敷部は、座敷のほか茶室なども備えた接客空間をもち、当地に特徴的な意匠の座敷飾りや貼付壁を採用している。
竹村家住宅は、幕府巡見使の宿所とされ、武家住宅に準ずる上質な座敷を備えるなど、土佐地方における有力商家の住宅として重要である。
棟名 | 表門 |
---|---|
員数 | 1棟 |
種別 | 近世以前/民家 |
時代 | 江戸末期 |
西暦 | 1838 |
構造及び形式等 | 棟門、桟瓦葺 |
指定番号 | 2518 |
国宝・重文区分 | 重要文化財 |
重文指定年月日 | 20071204.0 |
所在都道府県 | 高知県 |
所在地 | 高知県高岡郡佐川町甲字東町1301番地 |