臥龍山荘不老庵
臥龍山荘は,肱川を望む景勝地に建つ,貿易商・河内寅次郎の別荘である。地元大工の中野寅雄により,不老庵が明治34年,文庫が同37年,臥龍院が同38年に建てられた。
臥龍院は,松皮菱の花頭窓など,桂離宮をはじめとする名建築に着想を得た細部意匠を持つ茅葺屋根の建物で,数寄屋技法の濃淡により室毎の趣向に変化をもたせている。不老庵は,肱川を見下ろす崖地に懸造で張り出す,特異な造形になる茅葺の小庵である。
臥龍山荘の各建物は,吟味された材料と熟練した技術により,全体構成から細部に至るまで,極めて独創的な数寄屋の意匠にまとめ上げており,四国地方における近代の数寄屋建築の優品として高い価値を有している。
棟名 | 不老庵 |
---|---|
員数 | 1棟 |
種別 | 近代/住居 |
時代 | 明治 |
西暦 | 1901 |
構造及び形式等 | 木造、建築面積30.18、茅及び桟瓦葺 |
指定番号 | 2652 |
国宝・重文区分 | 重要文化財 |
重文指定年月日 | 20160725.0 |
所在都道府県 | 愛媛県 |
所在地 | 愛媛県大洲市大洲字勘兵衛屋敷411番地 |
所有者名 | 大洲市 |