布引水源地水道施設雌滝取水堰堤

布引水源地水道施設は、神戸港に注ぐ生田川の中流域に位置する上水道施設である。神戸水道事務所の吉村長策及び佐野藤次郎を中心として建設が進められた。五本松堰堤、雌滝取水堰堤及び布引水路橋は、明治33年の竣工である。同40年に分水施設、翌41年に締切堰堤及び放水路隧道が増設された。全体計画や施設配置には、土砂流入防止を意図した貯水・取水機能に分水・放水機能を付加するなど特色がある。
布引水源地水道施設は、神戸の創設水道施設で、建設当時、最大規模を誇り、明治期を代表する水源地水道施設の一つとして重要である。中でも、五本松堰堤は、我が国における重力式コンクリート造堰堤の嚆矢で、近代堰堤の一つの規範を示す構造物として、土木技術史上、高い価値がある。

棟名 雌滝取水堰堤
員数 1所
種別 近代/産業・交通・土木
時代 明治
西暦 1900
構造及び形式等 アーチ式コンクリート造堰堤、堤長19.3m、堤高7.7m、保護堰堤・取水井及び階段附属
指定番号 2488
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 20060705.0
所在都道府県 兵庫県
所在地 兵庫県神戸市中央区葺合町
所有者名 神戸市
CATEGORY

文化財分類
ごとに探す