御上神社本殿

御上神社は『延喜式』に式内社明神大社、月次に新嘗の官幣社として記載がある古社で、野洲川の流域、三上山の西麓に鎮座する。
本殿は様式手法上より鎌倉時代の建立と推定される。方三間屋根入母屋造で隅にのみ舟肘木をつけた比較的單純なものであるが、神社建築のうちでは古い遺構の一つで入母屋造であるのも比較的類例の少ない点文化史的意義が深い。

員数 1棟
種別 近世以前/神社
時代 鎌倉後期
西暦 1275-1332
構造及び形式等 桁行三間、梁間三間、一重、入母屋造、向拝一間、檜皮葺
指定番号 81
国宝・重文区分 国宝
重文指定年月日 18990405.0
国宝指定年月日 19521122.0
所在都道府県 滋賀県
所在地 滋賀県野洲市三上
所有者名 御上神社
CATEGORY

文化財分類
ごとに探す