戸田家住宅土蔵
戸田家住宅は,吉野川の北側に屋敷地を構える。戸田家は近世以来当地で藍作を営んできたが,明治19年頃に敷地を拡張し,主屋を建て替えるなど屋敷地の更新を行い,その後昭和12年に東座敷を建築した。
石垣で高めた屋敷地と中心に建つ主屋,周囲を取り囲む土蔵群,広い前庭や藍寝床,撥釣瓶井戸など,当地域の近世以来の伝統的な藍屋敷の全体構成を踏襲しながら,二階を居室化して高さを高めた主屋や,別棟の接客空間として上質なしつらえを見せる東座敷などに近代的な特徴を示している。明治中期に最盛期を迎えた吉野川下流域の近代の藍屋敷を代表するものとして価値が高く,土地と併せて保存を図る。
棟名 | 土蔵 |
---|---|
員数 | 1棟 |
種別 | 近代/住居 |
時代 | 明治 |
西暦 | 1872 |
構造及び形式等 | 土蔵造、建築面積46.57、二階建、本瓦葺 |
指定番号 | 2640 |
国宝・重文区分 | 重要文化財 |
重文指定年月日 | 20160209.0 |
所在都道府県 | 徳島県 |
所在地 | 徳島県板野郡上板町佐藤塚三三五番地 |