御上神社楼門

御上神社は『延喜式』に式内社明神大社、月次に新嘗の官幣社として記載がある古社で、野洲川の流域、三上山の西麓に鎮座する。
楼門は、上下階とも桁行三間、梁間二間で、上階は下階より柱間を狭くする。上階間増斗束の墨書から康安5年(1365)頃の建立と知られ、本殿、拝殿、摂社若宮神社本殿とともに14世紀の神社境内の様相を今に伝えており価値が高い。

員数 1棟
種別 近世以前/神社
時代 鎌倉後期
西暦 1275-1332
構造及び形式等 三間一戸楼門、入母屋造、檜皮葺
指定番号 89
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 18990405.0
所在都道府県 滋賀県
所在地 滋賀県野洲市三上
所有者名 御上神社
CATEGORY

文化財分類
ごとに探す